備える

”陽が短くなったね”の会話が出始めました。暑さと少し肌寒いが混ざった”季節の交差点”に侵入した米沢市です。

9月1日、防災の日でした。そこで皆様に”備える”ご提案をさせていただきたいと思います。我が社で”ゼロパッケージ”というオプションを準備させていただいています。数年前までは”日常を便利で経済的に”という目的で導入していただきました。が、それだけでは”宝の持ち腐れ”だと思いますので、防災につなげてご提案致します。

我社のゼロパッケージプランですが、太陽光発電システム+蓄電池というものになっております。蓄電池で何ができるのか?どんな生活ができるのか?大きく言えば”自家消費で購入量を減らす”です。それを災害に当てはめてみますと・・・停電時に困る事は携帯電話のバッテリー確保、暑い時のエアコンの電源、冷蔵庫の電源、数日間の料理・給湯等(石油ガス給湯機も電気が必要)などの電源供給が困難になります。そこで”蓄電池”の出番になります。一日の使用電力を考えて優先順位を整理することが大事ですが、ある程度カバーする事ができます。電気の供給に時間がかかっても”太陽光パネル”が発電して蓄電池へと蓄えらるので大丈夫です。

ご家族を”地震のダメージの少ない空間(ミライエ)”で災害時に安心できる環境で”備える”ゼロパッケージプランのご提案でした。

八木

カテゴリー: Staffブログ, 住まいの話題, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

雨模様

こんにちは!

今日の米沢は一日中雨模様で久々に過ごしやすい気温ですね。いつもなら憂鬱な雨ですが、ここ最近の暑さを考えると「恵みの雨」にも感じられます。気温が高くて明るい天気が続いておりましたが、世の中のニュースは連日のコロナ報道、安倍首相の辞職など暗い話題が多いように感じます。

例年通りだと、これからは台風が発生しやすい時期になり気分が落ちて行ってしまいそうですが、明るい世の中に戻れるようにポジティブに日々を送ろうと思いました。

渡部

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

高畠町建売住宅

昨日に引き続き高畠町建売住宅

LIXIL フローリング

ラシッサDフロア 「パーケット調 ナチュラルオークF」

どうしても使いたかったパーケット調、とてもいい感じでした。

完成イメージはこんな感じ。

購入申し込み受付中!

限定一棟

工事中でも内覧可能です!

古澤

カテゴリー: Staffブログ, イベント情報, オープンハウス情報, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

高畠新築建売住宅 進捗

建築中の高畠町建売住宅のご紹介をします。

6月末から着工して、

7月は、基礎工事が完了し、土台敷き。

上棟したら、8月は屋根工事

外壁下地検査も合格。

お盆明けは、断熱吹付工事完了で、天井も壁もモコモコです。

現在は、外部は外壁工事中、

内部は大工さんが木工事中です。

毎日暑いので、職人さんは大変です。

9月中旬には足場が外れます。

グリーンの足場シートから真っ白な外壁が登場します。

お楽しみに★    横田

カテゴリー: Staffブログ, 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

風鈴

こんにちは山口です。

最近のニュースでは熱中症で病院に行く方が増えています。

コロナ対策のマスクで熱中症になりやすくなっていますので、

熱中症にはみなさんお気を付けてください。

休日に友人と南陽市の熊野大社の風鈴を見てきました。

夕方近くに行ったので人もほぼおらず、涼しい時間帯だった為

風鈴の風が心地よかったです!

夏らしさを感じたひとときでした。

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

桜木町のUA値は?

こんにちは、吉田です。

先日、横田さんのブログで桜木町建売の間取りポイントが紹介されていました。

今回は桜木町建売の性能のお話をしたいと思います。

9月号のあづま~るでも触れていますが、

”UA値”と少し聞きなれないこの言葉は、今後お家を作るうえでとても重要になってきます。

外皮平均熱還流率(UA値)とは…すごくかみ砕くと、外壁・床・天井・開口部などを通過して熱の出入りのしやすさを表した”断熱性能”を数値化したものです。数値が基準値を下回れば下回るほど、熱が逃げにくく、より快適で健康的な住まいの指標となります。

2021年4月より、基準をクリアしているか建築士による説明が義務化となります。

米沢市(4地域)のUA値基準は0.75w/(㎡・K)です。

桜木町建売はというと…0.46w/(㎡・K)

冬季間の最低の体感温度概ね10℃を下回らないので、ヒートショックなどの健康リスクもダウン!

(※LIXIL省エネ住宅シミュレーションREPORTの結果です。数値や効果については保証するものではありません。)

夏場はエアコンで冷えた空気が逃げにくいので、光熱費も抑えられます!

内覧会場で38坪のおうちがエアコン2台でどのくらい涼しいのか、ぜひ体感ください♬

吉田

カテゴリー: Staffブログ, イベント情報, 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

ずっと、ここに・・証を残す

今日の米沢市は太陽が雲に隠れたり・・・気温はそれほど上昇していないようです。が、夕方に雷雨の予報です。お出かけは早めに済ませたほうが良さそうです。

昨日、2020年8月22日にT様の外構土間コンクリートの打設がありました。お客様は途中からの家づくりの参加でしたので、こだわりの外構工事のお手伝いが出来たらとT様と数回の打合せを行ってきました。こんな事できます・・あんな事できますか?家づくりの醍醐味である楽しい時間をT様と共有させていただきました。

ご家族の”今、この時”の想いを残す。世の中の情勢は変わるかもしれませんが、”元気いっぱいの最高の笑顔”は、この証を見ればいつでも思い出されるはずです。同時に、工事を担当した私はT様ご家族の”笑顔”と形にしてもらった職人さんの”真剣な顔、笑顔”を忘れる事はないと思います。いえ、忘れません。良い笑顔、良い時間・・こんな贅沢な仕事に感謝の一日でした。ありがとうございました。

T様のクールな笑顔つながりの話をもう一つ。今日は鹿島アントラーズの内田篤人選手の引退試合があります。娘がファンだったこともあり応援していた選手です。クールな笑顔で女性ファンも多いと聞きます。国内はもちろん海外のチームで活躍した功績は大きいと思います。”証”を残したウッチーお疲れさまでした。

さて、私の”証”は・・・?ちょっと欲張りなブログになりました(笑)

八木

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

音の色

暑い日が続いておりますが、体調を崩されてはいないでしょうか。

最近、本を読む機会があって、1つ5分くらいで読めるお話がのっている短編集のようなものを買いました。その中で「翼を取った天使」の話があって、テーマソングを付けるならこんな感じになるのかなと読みながら考えてました(笑)

文字と音とでは遠いものに感じますが、イメージを音にしたり、音楽の雰囲気を言葉にしたりするのも楽しいなと思いました。私は吹奏楽をやっていた際に、「ハーモニーには色がある」ということを教えてもらい、感じてきました。

音楽的な音だけでなく、会話の中の声のトーンにも同じことが言えるのかなと思っているので、そういったところにも気づける人になれるように頑張りたいです。        渡部

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

桜木町建売住宅

桜木町建売住宅が値下げになりました。

販売価格 2,980万円(税込)

”家族や友達が集い楽しむ38坪の家”

家族が集う間取りのポイントは・・

リビングのソファーに座ると、キッチン~ダイニング~和室まで視線が届きます。

小さなお子さんがいる場合は、畳スペースで遊んだり、お昼寝をしたり。

料理をしながら見守れます。

リビング後ろのカウンターでは、小学校のお子さんと一緒に勉強したり、絵を書いたり。

友達が楽しむ間取りのポイントは・・

お友達一家が来たときには、和室で遊ぶ子供たち、リビングでゲームする子供&パパ。

ダイニングでお茶をするママたち。夕方はみんなでバーベキュー。

キッチンの窓から外に出れるので、道路からちょっと隠れた場所でワイワイ。

出掛けることが難しいときでも、おうち時間を楽しめます。

ポイントは他にもたくさんありますが、また後日ご紹介します。

横田

カテゴリー: Staffブログ, 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

夏といえば海!

マニャガハ島にて

360度すべてがスカイビューの「パラセーリング」

あそこにあがっているのは私と娘です

まさに南の島、ホテル内のプール&目の前に広がるビーチ。

※すみません、今年の夏は寝て終わりましたので、昔の写真です・・・

来年の夏はいつもの夏が来ますように。

古澤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。