私の生家です。あまりにぼろぼろで全体をお見せできません。(笑)
庭をクローズアップすると...
弊社の協力業者さんと、年に一度の『わらび採り大会』(笑)
休耕田でわらびを栽培(自生?)しており、平らなところで採れるので、初心者でも平気です♪
しかし前の日、母から『堤のわらびを採るように』と指令が...(‐。‐;)
堤とは、もともと田んぼに水をやるために人工的に作った池で、
つまり『山』にあるのです...!!
『山』に行けと...!?たまに熊の爪痕がある『山』に一人で行けと...!?(笑)
さすがに業者さんに『山のやつ採って~』とは言えないので、業者さんは平らなところへ、
私は『山』へ...(おばあさんは川に洗濯に、おじいさんは山へ柴刈りに的な...)
急な坂道を登り降り、熊の恐怖と戦い、膝下を20か所ほど蚊に刺され、(:_;)
重い『テンゴ』を背負い家まで辿り着くと...
『おかえり~』
娘がパン食いながら待ってました。(笑)
いいけどさ、ママはいろいろ頑張ってきたんだよ(-_-メ)いいんだけどさ...
↑『テンゴ』です。10キロあったそうです。
がんばった...きっと母に塩漬けされ、立派に出荷して行くでしょう...(笑)
『もうむり~』
パン食べた後におにぎりと初ハーゲンダッ○をたいらげた娘
私には足に筋肉痛が残り、娘にはお肉がついた休日でした... 来次 美幸