ま・く・ら

睡眠は人生の約3分の1を占めます。

そう考えると、随分の時間を寝て過ごしているといえますね。

睡眠は、もちろん体の疲れを取るために必要ですが、

もっとも大事な点は、脳を休めるためということだそうです。

また、睡眠中はさまざまなホルモンが分泌され、体を修復し、新陳代謝を促して、

日中の活動で疲れた身体を効率よく修復してくれるそうです。

しかし、私の場合、数年前から首のうなじのあたりに鈍痛があり、

たっぷり寝ても、イマイチ疲れが取れないような気がしていました。

色々調べたら、枕が体に合っていないのではないかと思い、

このたび一念発起して、某メーカーの『ムアツ枕』なるものを購入しました。

この枕の特徴は、無数の卵を並べたような独特の形状で体を点で支えて体圧を分散。

血行を妨げにくくカラダの疲れが自然にほぐれ、目覚めはスッキリするとの事です。

まだ使って数日ですが、言われてみればなんだか首の痛みが取れたように感じます。

もし、あなたが今の睡眠に違和感を持たれているのであれば、

思い切って枕を変えてみるのもいいかもしれませんね。

なんせ、睡眠は人生の約3分の1を占めているのですから。

植木 崇夫

カテゴリー: Staffブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。