突然ですが、この植物なにかご存じですか?
答えは、、、、、
「ケイトウ」です。
実家に帰った時に仏壇のお花を交換しようと、畑に育っていたこの花?を見つけました。
名前は知っていましたが、よく見ると仕組みが不思議です。
花穂の形状がニワトリの鶏冠(とさか)に似ているので、鶏頭(けいとう)という名前がついたそうです。
夏から秋にかけて咲く花なので、ちょうど今が見ごろ♪
根や茎は干した後にいぶしてネズミ除けに用いられるそうです。
花も鮮やかで、根も茎も役に立つなんて万能な植物ですよね!
私もそんな万能な社員になれるように頑張ります♪
*+*+あいた しずえ*+*+