みなさんもそうだと思うのですが、わたくし漫画が大好きで
読むのも、書くのも(書くのはへたくそですが)子供のころから
読みまくったり、いたずらで書いたりしたりです。
小学校入学前から、のらくろから始まり、少年サンデーからチャンピョン
ジャンプまで、成長とともにヤングマガジンなどですね、多分男性の通る
漫画の道は一通り似たようなものだと思うのですが、
最近、まぁ~世代的にどうかと思うのですが。
小学館から出ている、ビックコミックオリジナル「深夜食堂」が
結構お気に入りの中のひとつです。
普通に最近街に出ると、チェーン店ばかりが多くなり、
マーケティングもしっかり研究しているのでしょう、
コンセプトもさまざまに営業展開している現在において
お店もほとんど閉店した深夜に、ネオンきらめく街の片隅で
ひっそり佇む古めかしい「深夜食堂」という感じの漫画です。
かってに私なりの紹介をしましたが、
メニューもなく言ってくれたら適当につくるよというスタンス。
ストーリーはそこに来るお客様の人間関係の物語ですが、
私、読んでるとこの店に入り込んでしまうのです。
そしてなぜか落ち着くのです。
そんな読み方で楽しんでいます。
佐々木 昭博