先日、あつみ温泉「萬国屋」で元同僚の結婚披露宴がありました。
私が以前勤めていた会社でもあります。
15年経って、まったく容姿の変わらない人や、あまりの変わりように、当時の面影を
探すのに苦労する人など、時の長さを感じたり、感じなかったりして来ました。
やはり、萬国屋の料理は美味しかったです。
調理部の方も「どうだ?美味しいろ?それは3日前から仕込んだ料理だ。」
客室係の方も「美味しろ?出すなも大変だんぞ。」※料理一つ一つに出し方があるので。
うっかり食べてたりすると「ちゃんと料理見だが?」と叱られる始末です。
椀物に、大根と人参で作った「鶴」と「月」が入っていたりと、
一つ一つが心尽くしの祝いの御膳です。気を抜けば叱られます。
料理だけではなく、これから始める「萬国屋」の改善や構想など、思い出話とともに聞いたり語ったり。
総合10位、もてなし部門6位。
「自信」と「誇り」と「挑戦者」の姿を見せられた感じです。
御膳の写真もupするべきなのでしょうが、ぜひ「萬国屋」に行って
実際に見て、食べて、もてなしを受けてほしいと思います。
12時30分~始まった披露宴は16時頃に終わりました。
普通2時間位ですから長いですよね。これも「おもてなし」の1つなのかもしれません。
最後に「新郎を胴上げしよう」と40代の元同僚達に相談したのですが、
「ケガすっどワリ」と却下されてしまいました。悲しい現実です。
オオタキ