カテゴリー別アーカイブ: 日出一丁目モデルハウス
日出一丁目モデルハウス完成前見学会。
ママの家事をとことん軽減♪ 「お手軽収納」と「家事ラク動線」のハピママの家です。 お待ちしております。
大勢の皆様にご来場いただきまして、ありがとうございました。
12月に入り、ハピママB棟の内装工事もほぼ完成に近い状態になりました。 11月の現場施工見学会の時に見ていただいた印象と、違って見えると思います。 ハピママは「家の中の至るところに便利な収納スペース」があって、さらに「家 … 続きを読む
日出一丁目モデルハウス現場施工見学会
11月26日(土)、27日(日)の2日間、「現場施工見学会」を開催いたします。 完成は平成24年1月の予定ですが、A棟「プリエ」は、ほぼ完成に近い状態でご案内出来ます。B棟「ハピママ」は、木工事が終わった状態でのご案内に … 続きを読む
キッチン取付工事
A棟「プリエ」は内部工事も最終工程に入りました。 キッチンはクリナップ社製「ラクエラ」。 IHクッキングヒーターに食器洗い乾燥機を備え、パネルは「プリエ」のモダンスタイルにあわせたシルクブラウン。 LDK空間をシックにコ … 続きを読む
いよいよその姿を現しました。
防護ネットが外れ、いよいよその姿を現しました。 完成は来年1月の予定ですが、内装工事も順調に進んでおり、近々「現場施工見学会」を計画しております。 お楽しみに♪
内装仕上げ工事(フローリング)
カスタムホームの床は根太レス工法(剛床工法)を採用しています。 東日本大震災の記憶も新しく、台風も年に数回は訪れます。 根太レス工法は、2×4工法に用いられている工法ですが、住宅の床面の強さ(水平剛性)を上げるために、木 … 続きを読む
外壁取付工事始まりました。
防護ネットがあるので分らないと思いますが、仮設足場のせまいスペースの中で、外壁取付工事は進んでおります。 日出一丁目モデルハウスでは、窯業系サイディング16mm「金具留め工法」を採用しております。 サイディング外壁材の厚 … 続きを読む
省エネと健康を考えた家づくり
躯体を長持ちさせるために、外壁と断熱材の間に通気層を設ける「通気工法」を採用しています。 通気層の中を空気が流れて、夏場は熱気や湿気が放出され、冬場は結露を防ぐことができます。 また、遮熱性のある透湿・防水シートを採用す … 続きを読む
JIO 躯体検査
基礎配筋検査につづき、本日、躯体検査がありました。 JIO(ジオ)の正式名称は、「国土交通大臣指定 住宅瑕疵担保責任保険法人 日本住宅保証検査機構」です。長いですね。 H21年10月からスタートした「住宅瑕疵担保履行法」 … 続きを読む
多数のご来場ありがとうございました。
三川町完成内覧会は、おかげさまを持ちまして、大盛況の内に終了することができました。 ご来場頂きましたお客様、施主様、本当にありがとうございました。 現在、建築中の日出一丁目モデルハウス「プリエ」A棟、「ハピママ」B棟も無 … 続きを読む