皆さん、こんにちは。
きっかけは、昨年11月上旬BS放送で加山雄三さんの番組を見たことでした。
若大将シリーズが見たくなり、毎週1本ずつレンタルして“大学の若大将、ハワイの若大将、
エレキの若大将、アルプスの若大将、南太平洋の若大将、レッツゴー若大将、歌う若大将”
とあるもの全部見ました。
自分も年なのでしょうか?60年代前半の風景がとても懐かしく、俳優さんも全員若々しくて、
元気をいっぱい頂きました。
60年代の映画を見ると、高度成長時代“所得倍増計画”の勢いを感じることが出来ます。
最近は、ハナ肇とクレージーキャッツの日本一シリーズを見ています。
“日本一の無責任時代、日本一の無責任野郎、日本一の色男” 無条件に笑えますよ!
仕事は無責任では困るわけですが、
日本一の化粧品のセールスマン(植木等さん)の話術は、勉強になることが多くあります。
今井和彦