結露撃退には窓も重要です。

こんにちは、吉田です。

先日の八木先生からの結露講座に加え、結露撃退にもうワンポイント、

おさえていただきたいのが”窓”です。

性能や大きさによって、家の快適性に影響を及ぼすのが”窓”なんです。

吉田の育った家は先祖代々受け継がれてきた日本家屋で、冬は異常な寒さでした。

冬の窓は常に結露状態でカーテンは濡れ、窓下のフローリングには黒いカビが出来るほど…。

窓はブロンズ色のフレームでアルミの単板硝子でした。

カスタムの新築ではオール樹脂窓標準採用となっています。

樹脂窓はアルミ窓よりも外気温の影響を受けにくく、断熱性にも優れているので、

不快な結露を抑えて、カビやダニの発生を予防できます!

内覧会場などで、是非窓のフレームを外側と内側から触ってみてください!

アルミのヒヤリとした冷たさとは全然違います…。

吉田

カテゴリー: Staffブログ, オープンハウス情報, 住まいの話題   パーマリンク

コメントは受け付けていません。