餃子と初ズック☆

こんにちは。

先週、お昼時間に、W次長とFさんと食べ物の話をしておりました。

その時に、

「実は、餃子を作ったことがない」

とカミングアウトすると、Fさんがとても驚いていました。

餃子は買ってきて焼いて食べるものだと思っていました。

私の親戚に中国出身の方がいるのですが、一度実家に遊びに来てくれた時、餃子を作ってくれました。

さすが本場です。餃子の皮から手作りします。肉はブロックをひたすら叩きます。そして基本水餃子らしく、ゆでて特性一味と醤油でいただきます。特性一味がすごく辛くて、少量でも口から火が出そうな勢いでしたが、それがまた美味しいんです。

それを見た私、「餃子って作るの大変」と勝手に思い込み、レシピを見てもいつもスルーしていました。

しかし、ここはひとつ、一度作ってみようと昨日早速材料をそろえて作りました。

でも、失敗するとおかずがなくなることになるので、保険としてトラックの焼き鳥屋さんの焼き鳥を買って帰りました。

W次長とFさんのアドバイスを受け、野菜はひたすら包丁でみじん切り。包む時は底をつけてひだをつけて。

なんとか形になり、後は焼くだけ。羽を付けたくて、少し小麦粉をつけて焼きました。

見事!!・・・・・・・小麦粉がフライパンに焼きつきました・・・・・・。

半分ははがれ、半分はちゃんと羽が出来てこんがり美味しそうに出来上がりました。

写真はあえて載せません・・・・・・(//・・///)

でも、初めてにしては、中身の味付けがしっかりしていて美味しかったです。

1時間半弱かかって作った初餃子は、食べる時はあっという間です。それでも餃子を1個ずつ包んでいく作業は、になれて楽しかったです。今度は息子にも手伝って貰おうと思いました(今回は拒否されたので)。

ところで。話がかわりまして、1歳4ヶ月の娘ですが。このたび初ズックを購入しまして、外を歩いてみました。

靴に何の違和感も感じることなく、すたすたとことこ・・・・・・どこまでも歩いていきます。

最初は手をつないでいましたが、慣れてくると、1人で歩いていきます。

自由を手に入れた彼女に怖いものなどありません。

「あっ!そっちは車がとおるから!」

「あっ!植え込みが!!」

「あっ!・・・・・・」

娘を追いかけては制止する私。

これも一つの成長ですが・・・・・・ママとしては・・・・・・。

街中でそんなお母さんを見かけたらどうか心の中で声を掛けてあげて下さい。

お母さん、ファイト!

と。

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。