今日は、真面目な話。
先日、福島県知事、宮城県知事から民間賃貸住宅の借り上げによる「応急仮設住宅」の供与について要請があったとのことで「山形県避難者向け借上げ住宅制度」が出来たそうです。
新聞やメディアで先行して発信されたのもあり、私たち業者の方が???となる事も多々・・
昨日、今日と分かる範囲で対応させていただいておりますが、情報がもうちょっと欲しいなと思うのは私だけでしょうか?
一日でも早く落ち着きたいという被災者の方のためにも、少しでも早く確実な情報を。
よろしくお願い致します。
福島から近いこともあり、福島県在住のお客様とお話しする機会が増えてきました。
福島市の小学校では、校庭で遊ぶ事、クラブ活動をする事も禁止だそうです。
登下校は送り迎えで車の渋滞ができているとのこと。
放射能は目に見えないから、こうするしかないと。
のびのびと遊ぶのが子どもの仕事なのに、それさえもできない、このままじゃストレスがたまってしまいますね。
福島から来たというだけで、嫌な顔をされることもあるとか。
だから福島からきたという事を隠している人もいると・・・
それは風評被害以前の問題であり、人権侵害に当たる行為。
話を聞いていて、なんと言っていいものか、「大変ですね」なんて簡単に返答できないお話でした。
また、「将来、福島の子を嫁にもらうな」なんて話もあるそうです。
もう絶句ですね。
福島県に住んでいただけで、そんなこと言われる筋合はありませんよね。
寂しい悲しい話です。
古澤 亜希子