お施主様邸内覧会

今週末は川西町洲島にてお施主様邸内覧会

来週末は米沢市万世町桑山にてお施主様邸内覧会

再来週末は米沢市春日にてモデルハウスグランドオープン

と内覧会が続きます

どこのおうちもそれぞれたくさんの見どころがありますが

様々な壁紙を使用しているため、雰囲気がガラッと変わっているところを是非見ていただきたいと思います

まだ施工中の現場もありますのでイメージ写真も含まれていますが

本棚柄の壁紙・・どんな感じになるのでしょうか・・

モデルハウスに関しては私、選ばせて頂きましたので張り上がるまでドキドキです

3週連続でーす!!

みにきてくださーい!!

古澤 亜希子

カテゴリー: Staffブログ, オープンハウス情報, 住まいの話題, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

クリーンデイ

先日、春日の現場のクリーンデイに行ってきました。

草むしりをする前とあとでは、

ゴミ袋7Lサイズで3袋分くらい草むしりをしたので綺麗になりました!

毎週(土)(日)と内覧会を行っている

春日のモデルハウスの草むしりもしてきました。

この日は暑かったのですが業者さんにも草むしりをしていただき

綺麗にすることができました。

ありがとうございました!

そして・・・

春日3丁目分譲地のA区画に現在建築中のモデルハウスが

11月5日(土)グランドオープンです!☆

8月に春日分譲地C区画がグランドオープンしましたが

違う建物を見ることができますので、是非ご来場ください!

ご来場をお待ちしております。

佐藤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

ナセBA

7月にオープンした新しい市立図書館『ナセBA』に、先日初めて行ってみました。

施設の広さと本の多さが想像以上で驚きました。

広い館内に本棚がびっしり並んでいて、見たい本があっても検索をしないとどこにあるのか到底見つけられません。ふらふら歩いてまわるだけでもワクワクします。

フロアの外周は外向きの勉強スペースになっていて、視界を邪魔するものもないのできっと集中して勉強や仕事ができます。

中央部の読書スペースはゆったりした椅子がいくつも置いてあって、ゆっくり本を読むことができます。

駐車場は3時間まで無料なので図書館を利用するには充分だと思いましたが、手に取った本を読んでいたら、あっという間に3時間経ってしまいました。

新しい図書館とっても気に入りました。休みの日は図書館に通おうと思います。

飯澤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

那須どうぶつ王国

こんにちは、吉田です。

那須どうぶつ王国ってご存知ですか?

吉田はこの間、初めて那須どうぶつ王国に入国したのですが、

こんなに色んな動物が間近でみれて、しかも触る事ができるなんて!

と感激するほどたくさんの動物と触れ合えました!さすが王国♪

ほんの一例ですが、

カピパラがいたり(なでたら毛が竹箒みたいでした・・・)、

フライドチキンみたいに毛を刈られたアルパカがいたり、

ピーターラビットのモデルになったウサギや、顔がどこか認識できない毛玉みたいなウサギなどなど・・・

ホントに色々な動物に触れ合えるので、大人でもものすごく楽しめます!

機会があったら是非いってみてくださいね

吉田 彩夏

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

和室→子供用おもちゃ部屋にチェンジ♪

先日、10月で自宅を建てさせていただいてから1年1ヶ月が経ったことにふと気付きました。

古いアパートからの引越だったので、やはり新築住宅はとても快適で毎日楽しく過ごさせていただいてます。

ただ、そんな我が家にも悩みが、子供が大きくなるにつれておもちゃも多くなり、それが散乱している状態なんです。

もともと、2階の子供部屋におもちゃを集めていたのですが、やはり1階にいることが多いので子供が1階におもちゃを持ってきて結局1階が散らかるという残念な形に(泣)

本当は、1階の和室を子供のおもちゃ置き場にすればいいのですが、和室として使用したい私の考えもあり、躊躇してました。

ただ、とうとう和室を子供のおもちゃ置き場にする事に決意しました。

というわけで、大したことはありませんが、ミニBefore→Afterをご覧ください。

Before(引越当時)

シンプルな4.5畳の和室です。冬はこたつで鍋を楽しんだり、お昼寝をしたり、様々な使い方ができます。

ただ、何もないからかちょっと寂しい印象です。

それがなんということでしょう!!!!!

After(子供おもちゃ部屋バージョン)

シンプルな和室が子供の遊園地に大変身♪

お絵かき用の子供用机やイス・子供用キッチンをIKEAで購入してきました。

おもちゃはネットで購入したボックスにそれぞれ入れるだけ。

子供が大好きアンパンマンのすべり台&ブランコ&ジャングルジムも置きました。

床はたたみの上にマットを敷いて音の軽減と転んでも怪我をしないように配慮しました。

我ながら頑張ったなと自己満足!!

娘も大喜びで早速散らかしていました(笑)

休みがほぼつぶれましたが、娘の笑顔に癒された日でした(^0^)

皆さんも休日にお部屋の模様替えなどいかがですか?

岡崎恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

地鎮祭

社長ブログにもありましたが

先日、大安の良き日に地鎮祭を執り行いました。

6区画の分譲地のうちのラスト1区画。

半分の3区画が弊社施工、密かにカスタムの家がそろいますね。

愛らしいお子様たちの協力のもと、土地のお祓いをすることができました!

3人並んで清める姿、本当にキュートでした!

さてこれから、H様ご家族の夢の詰まった家づくり、

安全第一で進めていきたいと思います

節分、豆まきは新居で、ですね。

なんなら私が鬼役として参加しても・・笑

今月、来月はお客様の完成引渡しが続きます。

となると、たくさん悩んでたくさん話して、一緒に悩んできた日々が無くなるということで、なんだかセンチメンタルな気持ちになりますが

また新しいお住まいへのわくわくができました!!

H様、完成まで 一緒に悩んで進めていきましょう。よろしくお願いいたします!

古澤 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

寒くなりました。

今朝、寒くて寒くて、エアコンの暖房をつけてしましました。

外の温度がダイレクトに家の中に伝わる、わが家です(><)

こんな時は『暖かい家に住みたい!!』と切実に思います。

カスタムエージェントの家は、アクアフォーム(断熱材)が標準仕様!

断熱性能のさらに良い、スゴ壁も建てられます。

最近、寒くなって、私のように感じている方、

是非、モデルハウスへお越しください。

冬が来る前に、雪が降る前に、暖かい家にお引越しはいかがですか?

                    横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

しまうま

最近かわいいな・・と思うイラストがあります。

しまうま収納の「しまうま」です。

【仕舞うのが上手くなる収納】

仕舞う→しま

上手くなる→うま

ってことみたいです♪

11月にオープンする春日建売のクローゼットにブランコハンガーが付きます!

スカートやズボン掛けに便利ですよ

ブランコ収納で収納上手になりませんか?

 遠藤

カテゴリー: Staffブログ, オープンハウス情報 | コメントは受け付けていません。

映画

最近、映画を3つ見に行きました。

最近まで見に行っていなかったので

1度見たら映画にはまってしまい・・・

夜1つ次の日1つ1週間後1つと続けて見て来ました。

皆さんは「君の名は。」を見に行きましたか?

すごく感動しました!!

映像もきれいで話が深くて理解するのに時間がかかりました(笑)

最近は「聲の形」を見たいので行って来たいと思います!

佐藤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

映画鑑賞

予定のない平日の休みや、夜子供が寝た後、一人の時間にゆっくりとDVD鑑賞をするのが好きです。

観るのは洋画、ジャンルはいつもサスペンスです。

アクション系や血みどろ系は好きではなく、精神的、心理的に追い詰められる恐怖にハマります。見終わるとずーんと暗い気持ちになるのですが、それだけ観た甲斐があります。

そんな私が先日珍しく、感動の恋愛モノを観ました。(別に心境の変化があったわけではありません。)

「きみに読む物語」

有名なので観たことがある人も多いかと思いますが、とっても良い映画でした。

ストーリーはもちろん良かったですが、映る景色や風景がすごく綺麗なんです!夕日や湖、嵐までもが素敵でした。

そしてヒロインの女優さんが美しくてかわいくて、惚れ惚れしてしまいます。

サスペンスとは違い、観た後は心が洗われたような気分になる映画だったので、観たことがない方は是非観てみてください。

飯澤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。