焼肉つながりで・・

いいですね、焼肉。

私は自宅で 焼肉屋さんでよく食べる「ビビンバ」を作ってみました。

この Bruno が欲しくてほしくてやっと購入したものの

ビビンバ以外で たこ焼き×1 しか使えていません。

「毎日ホットプレートでらくちん、おいしい、手抜き料理!!」

手抜きでおいしいという魔法の言葉にひかれて、

意気込んで買ったのに、・・・

魔法に騙されたのでしょうか・・・

古澤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

匂わせ、、、

こんにちは!

先日、ある方と焼き肉に行ってきました!

あえて名前を出さず、「匂わせ」程度にしておきたいと思います。

写真を投下します。

以上、渡部の匂わせでした。

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

年末恒例のご挨拶

こんにちは、吉田です。

12月も半ばに入り、年末の雰囲気がひしひしと街中から感じられますね。

毎年、カスタムエージェントではお世話になった方、OB様へ

恒例となっているカレンダーを片手に✋

年末のご挨拶にお伺いさせていただいております。

恒例のカレンダーがこちら↓

日本地図と

世界地図の2本立てです!

額縁に入れて飾っていただいている方や、

お子様のお勉強に使っていただいている方も多く、好評です(^^)

欲しい!という方は内覧会場やお店にも置いておりますので、

お気軽にご来場ください♪

吉田

カテゴリー: Staffブログ, 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

少しだけ早いですが・・・

ウインターシーズンを前に「ワクワク」と「ほどほどに」という気持ちが交錯しているのは私だけでしょうか?春になれば何事もなかったかのように姿を消しますが、自然の中では重要なものとなっているはずです。

14日になる前に・・私の今年の漢字を・・・「 一 」です。節目になって新しいスタートをきった2020年。今、思い返せば「一瞬」で過ぎたように感じます。新しいチーム、素敵な仲間の中で毎日仕事ができることに感謝、仲間のお陰でお客様と良い関わりができることに感謝する日々だったことも付け加えて・・・。日々の中で思う通りにいかないことのほうが多い時代「 辛 」に「 一 」を加えると「 幸 」という字に変わります。「 一 」をこの一年で気づき、感じ、感謝する毎日でした。先日、6か月点検でお邪魔したお客様に、私たちのためにわざわざお菓子と取り寄せていただく「おもてなし」をいただきました。とても嬉しい時間でした。

写真は、私の宝物の欅の墨つぼです。木を加工する前に、木に直線や字を書く時に使用する道具です。いつか使うが・・またいつかにかわりましたが、自分なりに真っすぐな線でないかもしれませんが来年も「つなぐ」気持ちで精進してまいります。

皆様の「今年の漢字」は何でしたか?

八木

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

2年前の冬

こんにちは

ここ最近は雪が降らず、今年もあまり降らないのかな、、

なんても思います。

この写真は二年前学生時代の写真です。

私が通っている学校は標高500mのところにあったので

もう、スキー場と似たような感じの場所でした。

雲海も見えて、川もとっても綺麗な自然豊かな場所で

今思えば、貴重な体験だったのかなと思います。

寒いのは嫌いですが、ウィンタースポーツができるくらいの

雪は降ってほしいです。笑

山口

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

もうすぐクリスマス

12月に入り、クリスマスの話題が増えてきた気がします。

友人からクリスマスリースを作るという話を聞き、

私もやってみようとリースとスワッグを作りました。

完成してから思った事が・・・

どう考えても和風の我が家には飾る所が無い。

合わないな~と思いながら、玄関入口に飾っています。

家よりも会社の方が合うのでは!?と勝手に事務所玄関にも飾っています。

やっぱりこっちの方が似合う。(自己満足です。。)

ほのかにユーカリの香りがしていい感じです。

横田

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

トイレに

先日注文していた商品が届いた

トイレの紙巻き器とタオルリングです

1階↓

グレーの壁紙にブラックが素敵!

来客用トイレにもなる1階は、

お友達に「あっ、おしゃれだね」と思ってもらえれば作戦通りではないかと思います。

2階↓

ウキウキするような(ちょっと)派手な壁紙にシルバーがスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれています。

こちらの建物「高畠町一本柳分譲地 建売住宅」はおかげさまでご成約となりました。

ありがとうございます!!

お住まいになるご家族の皆さまが、

なによりも楽しく幸せに暮らしていただければとても嬉しいです。

また小さなこだわりを散りばめようと、次の建売住宅を計画しています。

次は何を取り入れよう・・・わくわく。

紙巻き器とタオルリングは

KAWAJUN オンラインショップ

https://shop-kawajun.jp/

で購入可能です。

是非ご覧ください。

決してKAWAJUNさんの回し者ではありません。

単純に私が好きでおススメしているだけ。。。。笑

古澤

カテゴリー: Staffブログ, 住まいの話題, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

冬支度

こんにちは!

いよいよ12月ということで今年もそろそろ終わりますね。

冬本番ということで、雪に備えてタイヤ交換をしました!

毎年、父のタイヤ交換を手伝っていたので今年は手伝ってもらおうと思っていたのですが、

休みが合わず一人でやることに、、、

心配だったのか最初の方は見守っていてくれました(笑)

運動音痴も相まってホイールを外すときにコンクリートに背中を打ってしまい、

父は大爆笑でした。

1つ目は少々てこずりましたが、2つ目以降は順調にできました!

自分一人でもタイヤ交換ができるんだなとふと思った冬支度の日でした。

渡部

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

積読の秋

こんにちは、吉田です。

〇〇の秋シリーズ、最後は読書の秋です。

今年は積読の秋となってしまいました(´・ω・`)

積読(つんどく)とは…入手した書籍を読むことなく、自宅で積んだままにしている状態。

名著と噂の本を色々買ってみてはいますが、なかなか進まず…

積読が溜まりに溜まっております。

来年の秋まで長期貯蔵にならないよう、

年末年始で読み切りたいと思います!

吉田

カテゴリー: Staffブログ, 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

wonderous

霜月も最終日になってしまいました。タイヤ交換はお済になりましたでしょうか?天気予報では雪マークがちらほら見えていますので温かい服装も大事ですね。

先日の朝、打合せ前に早めに家を出て「ちょっと寄り道」をしました。天気と時間のタイミングが合わずに・・・「ご縁」待ち状態が続いていました。故郷の見慣れた風景が「雲海」というスパイスで別の風景に変わります。そこにしかない・・そこに行かないと見られない・・いつも見れるものでもない・・あと何回見られるんだろう?と考えながらしばらく眺めて、「ツンッとした空気」を味わってきました。

「ちょっとした寄り道」で気持ちをシフトして良い打合せが出来たと思います。お湯を沸かしてコーヒーを入れる時間をみれば良かったと反省していますが・・・また神様からのプレゼントをいただけるように「良い時間」をつないでいきたいと思います!

寒くなってきましたので、皆様ご自愛ください。

八木

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。