9月28日(水)、娘と母と、『アクアマリンふくしま』に行ってきました!
実は去年の6月にも行ったのですが、娘にはまだ早かったようで、
『おっかい~(怖い)』と泣かれまして(笑)
まあ、薄暗くて怖いかもですね。
リベンジです!というか最初からテンションあがってます↓
セイウチのミク(?定かでないです...)ちゃんとか、大水槽の魚群に
『うわあ!!!』
と感嘆の声をあげ、なかなか移動しない娘(笑)
↑水槽をたたいてはいけません...
お土産を買う頃には、閉館のアナウンスが...(´;ω;`)
もっとゆっくり見たかった~
でも対岸の『らら・みゅう』はまだ閉館中
大水槽のお魚も小さいうちから慣らして育てるらしく、去年から比べると少ないかも?
館内では、津波の時に職員さんが撮ったらしい映像が流れていたり...
ガラス張りの展望室から見た海はいつもどおりキレイでしたが、
良く見ると船の前の道はぐねぐねと波打ち、未修復で立ち入り禁止でした。
アクアマリンの駐車場も一部使えないまま、剥がれたアスファルト置き場になっていました。
他の水族館やお客様からの応援メッセージが貼りだされ、見てたらちょっとウルウルきました...
ちょっと感傷的になりながら館内を歩いている時、
娘が
『まま、うみに、はいる』
と...
福島の海に入れる日が、一日でも早く来ればいいなと思いました。
来次 美幸