カスタムイズム04

『カスタムイズム04                              ・・・・・・・・・・・祭りのあと』

 酒田祭りのお祭り関係者の皆様には心より感謝申し上げます。 酒田祭りも年々と出店も人出も減少しているように感じ、寂しい気持ちになっていいるのは私だけでしょうか?   関係者の皆様には益々頑張って頂きたく、応援申し上げます。  週末には隣の街でも祭が行われるようですが、祭り好きの私としては、東北を代表する位に、もっと盛り上がって頂きたく、たまには合同で全庄内市町村合同の祭りにしてみたら如何でしょうかね?(はなはだ無責任な発言でスミマセンが期待しております)

祭りと言えば、明日24日、25日には私達の新商品『スゴ壁』が初デビューになり、お披露目(完成内覧会)が行われます。  

    時間は13:00~17:00                          場所は新井田川沿いのペコちゃん信号を西に曲がった一画です。(今回はプレオープン)

次回31日、6月1日がグランドオープンになりますが、じっくり内覧されたい方にはプレオープンがお勧めかもしれませんね。 今後お家造りをお考えの皆様には必見の商品です。  価格は多少高めになっていますが、マイナス20℃の旭川でも実証された、高性能住宅を是非、内覧ください。               

皆様のお家造りで『本当に重要なものは何なのか?』 の答えが、きっと得られるはずです。

建築部のオジサン tamura

                                 

  

カテゴリー: 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

北新町 内覧会開催!!

こんにちは、最近オレンジジュースがブームの

藤塚です。

今日は北新町一丁目にある建売について紹介したいと思います。

商品名はズバリ「悠々収納」です!

その名の通りたくさんの収納スペースがあります。

特徴が二つあり、一つは中二階、もう一つは小屋裏です。

その他にもトイレ、キッチンが各階にあったり子供の成長に合わせて

どのようにもできる子供部屋があったりと見どころ満載のお家になっています。

二世帯でも十分に住める作りもになっています。

毎週土曜日・日曜日の13時~17時に内覧会を開催をしていますので

皆さんぜひいらしてください。

                        藤塚

カテゴリー: 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

とてもキレイな中古住宅をご紹介!!

こちら↓の中古住宅をご覧ください!平成24年にリフォームしたばかりの建物です。
外壁全面張替え、断熱工事、キッチン、洗面所、浴室、トイレ!なんと水廻り一式交換済!これだけでも数百万はかかるのに・・・。さらに!玄関や断熱サッシ、ボイラー等も交換されていて高額な箇所は全てリフォーム済!これはかなり程度の良い物件ですよ。ご興味のある方はぜひお電話ください!いつでも秋山がご案内します!ヽ(^o^)丿 

カテゴリー: 不動産情報, 住まいの話題, 売買おすすめ物件 | コメントは受け付けていません。

*初めまして*

4月に入社しました、新入社員の佐藤由依(さとうゆい)です

鶴岡工業 建築システム科を卒業しました♪
部活は弓道部に所属していました^^

今自分の中でブームなのが、自転車なんですが・・・
ママチャリではありません;^^
<ロードバイク>というのにはまってます♪
凄く速くてかっこいいんですよ~
私は持ってないんですが、乗ってみたいです♪

入社して約1ヶ月半が経ちました。
緊張の毎日ですが、早く仕事に慣れるよう頑張っていきます。
よろしくお願いします^^

カテゴリー: スタッフブログ | コメントは受け付けていません。

浜田スーパーシェルをチラ見せ☆ Vol.2

こんにちは
酒田店建築部 梅木です。

Vol.1を更新してから1ヶ月経ってからのVol.2・・・・
まずは、1ヶ月もサボってしまい申し訳ありません(T T)

これからは、毎週しっかりと更新して参りますので、
お付き合いのほど、よろしくお願い致しますm(__)m

さてさて、今回のチラ見せは・・・
前回は建て方の様子だったので、今回は内部構造をチラ見せしていきますよ~♪

まず、1枚目~♪

・・・・ゴッツ!!!??

はい、見たまんまの感想です、ごめんなさい(;´∀`)
この写真は24時間換気扇の中の第一種換気というものです。
第一種換気とは、給気と排気が機械で行われることにより安定した計画換気ができます。
ちなみに、この換気のサンプルを24日・25日の内覧会の時に展示します♪
体感型のサンプルになってますので、興味のある方!!ぜひ、体験に来てください(^^)/

2枚目は・・・

バーン!!!

2階の様子でーす♪
この写真はちょうど2階に上がったところの写真なんですが、
まだ、内部に壁がない状態なので、すごく広く感じますね~
この状態から、徐々に壁と柱がつきまーす(^^)/

はい、3枚目デース♪

階段つきましたよ~っと♪
今回の組み合わせは、黒の踏板と白の側板&蹴込みでーす
この階段の組み合わせ、私結構好きなんですよね(*^^*)
シックな感じがいいというか・・・(笑)
早く養生が取れたところが見たいですね~

今回はここまで!!
実はもうクロス張りまできてるんですが・・・(^^;)
私が更新サボったせいですね・・・
すみませんでした!!
これからは全力で更新して参りますので、よろしくお願い致します!!!

では(*・ω・)ノシ

カテゴリー: 不動産情報 | コメントは受け付けていません。

初夏の陽気

つい先頃まで桜が満開だったと思いきや、昼間はすっかり初夏を

感じさせる陽気ですね。皆様連休はいかがおすごしでしたか?

ただでさえ、年々月日が過ぎるのが速く感じられるようになりつつある

というのに、休日というものは輪をかけてあっという間に過ぎ去りますね。

皆様こんにちは、連休をギックリ腰で棒にふった加藤です。

さて、5月末グランドオープンに向けて、弊社新モデルハウス

浜田二丁目スーパーシェル、急ピッチで工事が進んでおります。

現在、室内のクロス(壁紙)工事と外構(庭)造作に入ったところです。

気密性と断熱性に特に優れたスゴ壁のおかげで室内は驚くほど静かで

快適。昨日の汗ばむような陽気のなか、窓を閉めきった状態でも

内装の職人さんたちは快適に仕事が出来たようです。

快適な室内環境は住む人の健康に大きな影響を及ぼします。

家づくりの重要なポイントの一つです。

カテゴリー: 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

カスタムイズムー3

『なんか感動!?』

先日我家裏手、荒瀬川の川辺を駄犬『ゴン』に連れられ早朝散歩に付き合っていますと、川岸で不思議な光景を目撃しました。な、なんと漆黒の鳥さんが、くちばしを川面に突っ込み川魚の稚魚を捕食しており、よっく見ると、その鳥はカラスさんで、立ち止まっているゴンと私のまえで、幾度と無く同じ動作を繰り返し、早朝の御馳走を満腹になるまで馳走されてました、、、、、、カラスさんも鷺鳥みたいに川魚を捕食する事を、皆さんはご存知でした?私は初めて目にして、カラスさんの凄技に『なんか感動!?』してしまいました。

突然ですが、凄いと言えば、私たちの新企画商品の『スゴ壁』も本当にすごいですよ。

今月の24(土)25(日)に酒田市浜田町でグランドオープンする『スゴ壁』を見に来てみませんか?それぞれに超の字が付く『高断熱、高気密、高耐震、高快適、高耐久』と、今時の住宅では当たり前の省エネと安心安全を遥かに高い次元にて達成し、それに私達の商品群で一番人気の『悠遊収納』をコラボ、どうか百聞の価値あるお家造りの片鱗を、皆様の参考になされては如何でしょうか?

私たちの『スゴ壁』で、皆様も『なにか感動!?』してみませんか?

それではまた今度、建築部のおじさん  tamura

カテゴリー: 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

はじめまして!

こんにちは!

4月から入社した斎藤裟羅(サイトウサラ)です。

酒田中央高校、最後の入学生です!

ソフトテニス部出身でパワフルに学校生活を送ってました!

趣味は、去年から始めたスノーボードです(゜_゜>)

いつか月山で夏スキーならぬ夏スノボをしたいと思っています。

まだまだ分からないことが多く不安な毎日ですが、

常に自分で想像することと心を傾けて相手の話を聴くことを

忘れずにこれから頑張っていきます!

今、自分が出来ることを一生懸命に取り組み

いつか先輩たちに負けないくらいの社員になります!!

どうぞ宜しくお願いします。

新入社員 斎藤裟羅

カテゴリー: スタッフブログ | コメントは受け付けていません。

カスタムイズム-2

葉桜のこの時期になると、鳥海山雪融け現象による『種まきじいさん』が出現し、田んぼのあぜ造りに始まり、水張などの土壌を改良等、田植えの準備に取り掛かる姿が見かけられます。毎年おいしいお米を作られている、農家の皆様は心より感謝申し上げます。

さて、私達のお家造りも同様に、土(地盤)はとても大切な要素の一つになります。どんなに頑丈な建物を造ったとしても、地盤が軟弱のままだと、そのお家は地震に対して安心できませんし、そればかりかご家族の健康にも被害が及ぶ可能性がありますので、ご注意願います。

高価で頑丈で快適なお家を造ろうとすれば、まずは建築予定地の地盤の状況を調査し、安全か否か、否の場合どうすれば、安心して長く快適に暮らせる、お家造りが出来るのか検討させて頂き、最良な方法をご提案させて頂いております。

なんだか脅かしているようで恐縮ですが、下図のような調査報告も告知されております、どうか皆様のお家造りの参考になれば幸いです。

私達は、見えないところ(地盤、基礎、骨組み、仕上がると見えなくなる部分)も大切にの考えにて、お家造りを手伝わさせて頂いております。どうか連休の骨休みがすみましたら、浜田町の内覧会場をご覧になり、『超高耐震、超高気密、超高断熱』本当の『安心で快適』なお家造りを目指されては如何でしょうか?

建築部のオジサンtamura

カテゴリー: 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

入社しました!

初めまして、四月に入社しました新入社員の藤塚葉月(ふじつかはづき)です。

酒田光陵高校国際経営科出身です。

趣味は読書と人間観察、それからソフトテニスです。

まだほとんど何も出来ない新人ですが電話応対や接客の仕方など先輩のやり方を見て良いところを盗み自分の力にして、はやく一人前になれるよう頑張っていきます。

積極的に動きいろんなことを吸収して早く仕事を覚え出来るようしていきますので、これから

宜しくお願い致します。

                                    藤塚葉月

カテゴリー: スタッフブログ | コメントは受け付けていません。