いつもありがとうございます。感謝御礼申し上げます。
『人は城、人は石垣、人は掘。情けは友、仇は敵なり。』
この遺訓は、戦国武将、武田信玄が残したものです。
武田信玄は、組織は、人づくりが最も肝心であると述べられています。
武田信玄は、若くして暴君の父親を追放しています。(隠居させて今川義元に預けています。)
年月が経過し、長男が謀反を企てた為、愛するわが子に無念の切腹を命じています。
「人の性は悪なり」と荀子の性悪説を信条としていました。
甲斐の国、民、領民のために、河川工事等、様々な事業も行っています。
川中島の合戦では、長尾景虎(上杉謙信)と12年の間、5回の戦いを交えています。
織田信長、徳川家康がもっとも恐れた武将です。(家康は、三方原の戦いで惨敗を喫しています。)
天下を目指した上洛の半ば、結核の病で53歳の若さでこの世を去っています。
今井和彦