離乳食の進め方!?

こんにちは。

火曜日、お休みをいただきまして、娘の7ヶ月検診に行ってきました☆

早いもので7ヶ月です・・・・・・。

4ヶ月で「ちょっと小さいねぇ」と言われましたが、7ヶ月検診では発育グラフど真ん中。

順調に育っています。

離乳食もぼちぼち始めています。

超がつくほどスローペースで、7ヶ月ですが、まだ1回食。しかも、おかゆオンリー・・・・・・。

普通のミルクが飲めず、すぐおなかにくるので、かなり慎重に進めています。

ところで、そんな中、とある事実が発覚。

それは、先日の定休日に私の実家にお邪魔したときのこと。

「何でも口に入れるから気をつけないと」

という話をしていました。

紙でもビニールでもなんでも口に運びます。

すると、

「ほら、おせんべい食べる?」

と母が赤ちゃんせんべいを持ってきました。

「何言ってるの、まだ食べさせてないよ」

というと、

「あら、うちではもう食べてるわよ」

∑(゜Д゜; はいっ!?

「どうせ口に入れるんだから、食べても害がないものがいいでしょ。それに、せんべいも食べないでなめてるだけだし」

驚きでした。

アレルギーとか、おなかこわすとか、こちらはいろいろいろいろいろいろ考えて考えて進めてきたのに・・・・・・。

ママの綿密な離乳食計画が一気に崩されました・・・・・・。

そういえば、1人目の時も、そんな感じで崩されたような気がします・・・・・・。

恐るべしばあば・・・・・・。強敵です・・・・・・。

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。