こんにちは。
今年もよろしくお願い致します。
さて、新年早々、風邪をひきました。発熱と頭痛と節々の痛みと咳。いつもと違う風邪の症状に『もしかしてインフルエンザ・・・(TへT)』とすぐに病院に行きました。
病院で、インフルエンザの検査をすることになったわけですが、ここで私とんでもない事をしそうになってしまいました(^^;
検査をされた事がある方いらっしゃると思いますが、インフルエンザの検査は細長いめんぼうのようなもので鼻の奥の粘膜(?)を採取して調べているんだと思います(医療関係者でないので詳しくはわかりませんが)私、この鼻の粘膜と鼻水は別物と思っていたんです。
1度採取したものの量が足りないという事で再度鼻に入れるその時に、「ちょっと待って下さい」と止めて、受け取っていたティッシュで軽く鼻をかんでしまったんです。
その瞬間、
あああああぁっ!!!
という医師をはじめ看護師さんの大きな声が・・・・・・。
∑(゜Д ゜;; はい!?
こっちがびっくりしました。
「それが必要なのよ」
とのこと。
検査に使用する貴重な検体を危うくティッシュに捨てる事になるところでした。(^^;
こうして、無事に検査ができ、結果はAもBもでませんでした。ただの風邪のようです。
今はだいぶよくなり、ようやく出社する事ができました。
去年の冬は、育児休暇中でほとんど家にこもりっきりだったので、外の寒さを甘く見ていたんだと思います。帽子と手袋とマフラーを新調しようを考えています(^^
皆様もお気をつけ下さい☆
樋口 法子