こんにちは。
今日は肌寒いですね。毎日雨が続き、洗濯物が乾きません・・・・・・。暑かったり寒かったりするので体には充分気をつけましょう。
さて、先日の土曜日、息子は学童に行きました。
土曜日の学童2回目です。
1回目は5月。なんと、1人だったそうです・・・・・・。
世の中、週休2日なんですね・・・・・・。
それでも、お弁当を持って、水筒を持って、学習道具1式持って、意気揚々と行きました。
1人で退屈だったかと思いきや、迎えに行くと、
「いろんなおもちゃで遊べて楽しかった♪」
嬉しそうに話してくれました。
そして昨日は約1ヶ月ぶりの土曜学童でした。(お父さんが仕事休みだったり、私がうっかりお願いするのを忘れたり)
昨日は2人だったそうです。
同じく1年生。
その子とうちの子が、変わりばんこにお願いしているらしく、昨日ようやく合うことができました。
息子は、最近、おもちゃというおもちゃを遊び尽くしたのか、学童の楽しみを見出せないでいましたが、昨日は畑のきゅうりを味噌で食べたり、午前中はとても楽しく過ごしていたようです。
平日は学校で、土曜日は学童で。
小学校に入ってから、私との時間がめっきり少なくなりました。
小学校って、結構忙しいんですね。
保育園の時は、仕事の定休日に一緒に保育園もお休みして、ご飯食べに行ったり、公園で遊んだり(主に息子が)いろんなことができました。
息子の成長も嬉しいのですが、親との接する時間が減っていくのは、ちょっと寂しいです・・・・・・。
樋口 法子