和室→子供用おもちゃ部屋にチェンジ♪

先日、10月で自宅を建てさせていただいてから1年1ヶ月が経ったことにふと気付きました。

古いアパートからの引越だったので、やはり新築住宅はとても快適で毎日楽しく過ごさせていただいてます。

ただ、そんな我が家にも悩みが、子供が大きくなるにつれておもちゃも多くなり、それが散乱している状態なんです。

もともと、2階の子供部屋におもちゃを集めていたのですが、やはり1階にいることが多いので子供が1階におもちゃを持ってきて結局1階が散らかるという残念な形に(泣)

本当は、1階の和室を子供のおもちゃ置き場にすればいいのですが、和室として使用したい私の考えもあり、躊躇してました。

ただ、とうとう和室を子供のおもちゃ置き場にする事に決意しました。

というわけで、大したことはありませんが、ミニBefore→Afterをご覧ください。

Before(引越当時)

シンプルな4.5畳の和室です。冬はこたつで鍋を楽しんだり、お昼寝をしたり、様々な使い方ができます。

ただ、何もないからかちょっと寂しい印象です。

それがなんということでしょう!!!!!

After(子供おもちゃ部屋バージョン)

シンプルな和室が子供の遊園地に大変身♪

お絵かき用の子供用机やイス・子供用キッチンをIKEAで購入してきました。

おもちゃはネットで購入したボックスにそれぞれ入れるだけ。

子供が大好きアンパンマンのすべり台&ブランコ&ジャングルジムも置きました。

床はたたみの上にマットを敷いて音の軽減と転んでも怪我をしないように配慮しました。

我ながら頑張ったなと自己満足!!

娘も大喜びで早速散らかしていました(笑)

休みがほぼつぶれましたが、娘の笑顔に癒された日でした(^0^)

皆さんも休日にお部屋の模様替えなどいかがですか?

岡崎恒太

カテゴリー: Staffブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。