4月2日、3日は谷地のひな祭りです。
ちょうど、仕事も休みだったので行ってきました。
ひな祭りは、“ひな市通り”と言われる通りでやっているのですが、
写真の通り、趣きがあってステキな雰囲気です。
この日だけ、貴重なひな人形を一般公開しています。
有名な〇〇家が何件かあり、いろんなひな人形をみることができます。
私は、子供と一緒だったので、屋台の方へ引っ張られ。。。
チョコバナナやら、輪投げやら。 歩くのが疲れる。
実家にいくと私のおひな様も飾ってありました。
なぜか、おだいり様とおひな様のみ。
母に理由を聞くと、「全部出すのは大変で。。」ということでした。
7段飾りですから、大変なのもわかります。
私の時代は、7段飾りが流行っていたんですよね。
横田 倫子