「かっこよくて、機能性もあり居心地の良い住まい」
建売住宅とは言えども妥協はしたくない。
購入いただき、そこへお住まいになるご家族の姿を思い浮かべながら・・・
現在、高畠町に建築中の建売住宅の仕様決めをしています
今回は
“料理好きが喜ぶ”作業台があるキッチンが主役の家
というテーマのもと、こちらのレンジフードを採用してみようと考えています!

アリアフィーナ社の GIGLIO(ジリオ)です。


https://ariafina.jp/giglio/index.html
実はこれが使いたくて、間取りを急遽変更してもらいました。
すみません、検討されていた方、対面キッチンではなくなります。
これを生かすためには壁付けのキッチンがベストではないかと・・
近日中に、間取り図の変更は行います。
でも、この決断がまちがっていなかった、と思えるような良いイメージが頭に膨らんでいます。
普段使用しないレンジフードに業者の方は大変かと思いますが
どうぞよろしくお願い致します。
10月の完成が楽しみです!!
高畠町建売住宅、詳細はこちら↓
https://customsmile.es-ws.jp/es/sale/2108237910740000001752
古澤
今日の米沢市は”蒸し暑い”梅雨空です。
東京オリンピックが予定通りに開催されていたら・・・大雨の開会式だったようです(天気予報より)。前回の東京オリンピックは晴天の秋空のもと開催されていますので、延期になりました東京オリンピックは是非とも”ピーカンの空”の下で開会式ができることを願います。
さて米沢支店ですが、席替えを行いました。私は何十年ぶりの”ときめき”の中、隣に座っていただくことになったのは”一番若い”渡部さんでした。いつもおじさんの会話に笑顔でこたえてくれる彼女に恐縮しているのですが・・・連休明けに寒い会話で低体温症にならないようにダウンジャケットを準備しないといけないかと思っています(笑)
7月22日(水)から7月24日(金)まで3連休させていただきます。今週末の土曜日より通常営業になりますので宜しくお願い致します。
#ソーシャルディスタンス #三密をさける#うがい #手洗い
こんにちは。渡部です。
私は音楽が好きなので音楽関係の番組などをよく見るのですが、生放送で行われる歌番組は、所謂アーティストさんの「生歌」が聴けるものが多いように感じます。
CDなどの音源とは少し違ったアレンジを入れられるのはその曲を一番に理解しているからならではなのではないでしょうか。そして生歌の強みとしては聴いている側が歌い手の感情を読み取ることができる点だと思います。音源とは違う力のこめ方一つでメッセージ性が違って聞こえるというのは「音」の特性なのかなと思います。
SNSなどでは音程を少し外しただけで下手くそだとたたかれることがありますが、プロだからといって毎回同じクオリティの歌を聴いても面白みに欠けると思うのは変わってるのですかね。(苦笑)
1回1回のパフォーマンスの違いを楽しむのもありだなと思いました。
こんにちは
吉田さんの投稿を見て、
高校・短大時代ドはまりしたラーメン巡りを思い出しました。
最近は全くと言っていいほど食べてないです…。


本当はもう少しあるのですが、ここでやめます(笑)
皆さんも食べたことのあるラーメンあったでしょうか。
ラーメンとスターバックスのフラペチーノはカロリーが同じとか…。
適度に食べて、適度に運動心がけたいです。
最近始めたランニングと筋トレ継続していけるようにしていきたいです。
山口
こんにちは、吉田です。
山形県民はラーメン好き。これはもう日本全国の人が知る事実かと思いますが、
例に漏れず吉田もラーメンが大好きです!
年々代謝も落ち、カロリーや脂分が気になるお年頃。
9月には健康診断も控えてる。
そんな中でも、やはり”欲”には抗うすべはなく、
思い返せば休みが来る度、お昼はほぼラーメン…
かんくらいの吉田はこってり系が好みです。
体重計をじっと見つめ体脂肪に落胆するも、来週の休みにはどこかのラーメン屋さんに
1人出没することでしょう…。
おいしいラーメン屋さんがあったら是非教えてください♬
吉田
毎日空とにらめっこが続きますね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
前々日の”最高の瞬間”と前日の”紫陽花”のブログに続かせていただきます。今日は私の趣味の話を・・・。以前も山登りが趣味と書かせていただきましたが、今年はまだ一度も山に入っていません。冬眠から目覚めたのですが(笑)今はいつか登る時に備えている時間が続いています。その時の気持ちは当然”最高の瞬間”なのは確かだと思います。が、今はお客様との”最高の瞬間”(一つ目)に立ち会える喜びをいただいています。
今の時期の色合いも好きで、紫陽花のグラデーションは雨の日にベストマッチだと思います。自然がつくりだす色合いは五感に優しい色づかいで和みます。日本人に生まれて良かったと思います。
山の上の”紫陽花色”です。ブルーアワーと呼ばれている時間帯の色を見たいので真っ暗な時間帯に登りはじめます。この景色を”独り占め”することが私の”最高の瞬間”の二つ目です!
八木
今の時期、紫陽花の花が咲いているのをよく見かけます。
紫や青、ピンク、白、様々な色の紫陽花がありますが、
私は青の紫陽花が一番好きです。
紫陽花を見ていて思い出したのが、ブルーの上生菓子でした。
花より団子か??(笑)

下にうっすら見える紫とのグラデーションがキレイで「食べるのがもったいない」
と思いながら、ぜんざいと一緒に頂いちゃいました。

やさしい甘さにほっこりします。
チョコレートも好きですが、最近、和菓子にもはまっています。
横田
社長ブログで先を越されてしまいましたが
建売住宅のお引渡しをさせていただきました!
県外から米沢へお嫁に来た奥様でした。
私の出身地 千葉県よりもはるか遠く、さらに西のほう。
ここは地元じゃないという不思議なご縁、さらに配偶者の名前が一緒という・・・笑
もともとの所有者さまは、ご都合により県外へ行かれました。
想い出のお住まいが解体され、その地に建った建売住宅。
そこへ県外出身の奥様がお住まいになる。
私からすると 結構なミラクルです!
新生活への期待と不安はあると思いますが、
きっと笑い声が飛び交うお住まいになることと思います。
すてきなご家族にお選びいただきました!
ありがとうございました!

弊社の建物をお選びいただきありがとうございました!
古澤
午後からは
お客様の想いや願いが詰めこまれた、世界に一つのお住まいのお引渡しをさせていただきました!
いや、言ってしまいましょう。
2,5階という、階層の違いを、まさかこんなにも理想的に表すことができるなんて!!
と工事の途中から私の想像をはるかに超えて
途中からはもう「この部分は一体どうなる?」と自分が住むかのように完成が楽しみに・・・
「家づくりを楽しむ」という言葉がぴったり当てはまります。
そんなお施主様と一緒に数か月を過ごすことができて、とても勉強になりました。
教えていただくことがたくさんありました!
カスタムエージェントで建築していただきありがとうございました、というよりも
「楽しむ」ということを教えていただきありがとうございました!
のほうが強いかもしれません。
来年の花火を見ながら(私はその辺の河川敷で雑魚寝)
あの大きな窓から見えているかなぁと妄想を膨らませたいと思います。
マイナスイオンでも出てます?というご夫妻の癒される雰囲気から
きっと笑顔の絶えない日々になることと思いますが、さらに楽しんでお住まい下さい。
本当にありがとうございました!
私がすきな画角「2.5階からキッチンを眺める」

古澤
※「家づくりを楽しみたい」という方、大歓迎、募集中です!!
コロナウイルスや大雨の脅威が日本を襲っていますが、今日は私の弟の誕生日でした。
5つも年は離れているのですが、気が付くと身長を追い越されていて男の子の成長期って怖いなと感じています。普段はあまり言いませんが、これからも自分の好きなことに一生懸命取り組む姿を家族全員で応援したいと思います。
改めて誕生日おめでとう。 渡部