春休みが始まり、普段全く休みが合わない娘たちと過ごす時間が増え
先日は映画を見てきました。長女は 「黒子のバスケ」次女と私は「チアダン」
チアダンスで全米制覇するという女子高生の話。そして実話。
映画を見て泣くのは通例ですが
過去最高・・くらいに号泣、涙で顔が突っ張るほどでした。
泣きを我慢し体が震え座席が揺れるほど・・笑
そのあとはお菓子作り。
ハートのパウンドケーキだそうです。
食紅を入れた生地を焼き、ハートで型を抜き、ノーマルな生地を焼き、そのハートを入れ、もう一度生地を流し、焼く。3時間以上かけてひとりせっせとやっていた9歳次女。
このお菓子作り、you tubeでアップされている動画レシピを見て作りたくなった、と、お菓子作りに本はいらない世の中なんだな、と実感しました。
ちなみに、パウンドケーキに使った卵はわざわざウフウフガーデンから購入してきたというこだわり。高級卵使用だもの。もちろんおいしかったです。
次はどんなお菓子を作ろうか、今日もyou tubeを見ていることでしょう。
「良し悪し」の「悪し」の部分しか思っていませんでしたがyou tube 侮れませんね。
古澤 亜希子
※前回のブログで じわる についての意味が間違っていたことを娘から指摘されました。失礼いたしました・・かっこつけて使ってるから!と馬鹿にされました。笑