先日遊びに行ったお友達が、親家族とお隣さんで新居を構えた方でして
私たちが帰る頃、
「今日ばあちゃんちに泊まりに行くね♪」 と鞄に着替え一式を詰めて準備していました。
それを見た三年生の娘、(うちは同居ですが)
最近は、「ばあちゃん達とお風呂入っていい?」やら
「ばあちゃんたちと寝ていい?」となってすっかり ばあちゃんと眠る日々が続いています(>_<)
そして、
昨日は下の子も「ばあちゃんとお風呂入って寝るね~」と・・・・・・・(T_T)/~~~
なんだかんだ言ってもまだ4歳☆★☆
最終的には「ままぁ~」と来るんじゃないかと待っていました・・・・・・
・・・・・・・・
来ませんでした(-_-;)
ただでさえ冷えた昨晩、こども達をホッカイロのようにして眠りたい位、寒い夜だったのに・・・
そして今朝。
何時まで寝てるの?と朝食を終え、歯磨きをしている主人の声で目が覚め、時刻はなんと
7:19!!!!
一瞬 日曜日だからまだ大丈夫と思ったけど、今日は月曜日!!
なんで起こしてくれないんでしょう?
あたふたと起きていくと、家族はみんな食事も終わり、最後に残っている娘2人と食べました。
途中で娘にちょっかいを出され、「やめて!」と言うと
「ままのそういうところ、イヤなんだよね~」だそうです。
確かに寝るとき、
「私の髪をぐりぐり触りまわしている下の子」や
「私を抱き枕のように私の体に足をのせる上の子」にやめてと言っています。
一緒に寝たいならこれをがまん?
できるか?いやできない!
だったら ばあちゃんと寝てくれい!!!!!
古澤 亜希子