初めまして、新入社員の東海林と申します。
マスク生活が続いておりますが、これからの暑い季節にはしっかりと水分を取り熱中症にも負けないように頑張っていきましょう!
さて本日はコロナにつき内覧会にもなかなか参加できないという方にむけて「お家で動画内覧会」を始めました!
足を運ばずにお家でゆっくり内覧会ぜひ覗いてみてください。
↓↓↓ Youtube動画 ↓↓↓
初めまして、新入社員の東海林と申します。
マスク生活が続いておりますが、これからの暑い季節にはしっかりと水分を取り熱中症にも負けないように頑張っていきましょう!
さて本日はコロナにつき内覧会にもなかなか参加できないという方にむけて「お家で動画内覧会」を始めました!
足を運ばずにお家でゆっくり内覧会ぜひ覗いてみてください。
↓↓↓ Youtube動画 ↓↓↓
皆さん、こんにちは。
ゴールデンウィークが始まった5月2日。
山形市城西町4丁目では、Y様邸の引渡しが行われました。
弊社の人気商品「悠遊収納」の建売をご購入して頂きました。
数多い住宅会社の中から
カスタムエージェントを選んでくださりありがとうございます。
山形CK会(協力業者)の皆さんと記念撮影。
協力業者の方々より各住器の取扱い説明をさせて頂きました。
アフターメンテナンスは迅速に対応させて頂きます。
私たちの家づくりのポリシーは、
「引渡し後から本当のお付合いが始まる」という考え方です。
今後とも末永いお付合いをよろしくお願い申し上げます。
今井和彦
こんにちは!
ホームページ等でもお知らせしておりました
山形市桧町モデルハウスが
ついにグランドオープンとなりました!
こちらのモデルハウスの1階部分には
無垢フローリング材を使用しています。
無垢ならではの表情がLDKに温かみを与え
居心地のよいLDKに仕上がりました!
その他にも、カスタムエージェントの
こだわりがたくさん詰まった
子育て世帯におすすめのデザイン住宅です。
足触りやわらかな無垢フローリング・・・
ぜひ、お越し頂き体感してみてください!(^O^)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【内覧会】毎週土日 11~16時開催
(ただし祝日・第二日曜日はクローズ)
【場所】山形市桧町四丁目10地内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
植木
山形市内某所、注文住宅I様邸の現場に行ってきました。
断熱材アクアフォームの充填施工も完了し
現在は、フローリング張りの真っ最中!
奥には制震装置『ミライエ』もしっかり設置してあり
繰り返し来る地震・余震から家と家族を守ります。
建物の完成まであともう少し!
工事の安全と、すてきな住宅が完成する事を祈っています!(^^)
植木
7月になると、蒸し暑い日が続き体調を崩される方が多くみられます。
もしかして熱中症の症状では?住宅建築の現場でも同様な状況です。
高温多湿の環境では体内の水分、塩分不足になりがちで、体内の調整機能が破綻するなどして発生する症状の総称らしく、「めまい、失神、筋肉痛、硬直、大量発汗、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感、意識障害、けいれん、手足の運動障害、高体温」等の症状が現れます。
そうなる前に、充分な休養を取り体調不良の場合は休業し、作業中であっても異常を感じたら即休憩し水分補給や塩分摂取を行いましょう。又、同僚の異常を感じたら積極的に声掛けをし休養を取らせましょう。自身の事なのに症状が発生したのも気付かない事も多々ありますので、単独の作業は極力控え、無理をしないようにしましょう。作業効率が落ちるとしても、この時期は我慢して下さい。8月になれば、このような環境にも体が慣れてきて通常の作業に戻れますのでこの時期は安全第一を心掛け無理をしないで作業に取り組んで下さい。
きっと施主様も事業主さんもご理解いただけますから。
えっ、無理、、、、そんな事業所は即転職をお勧めします。
私達と共に健康で明るい職場にて、施主様の夢を実現しましょう。
建築部オジサンより老婆心ながら。
4月吉日、晴天に恵まれたなか
東根市某分譲地内にて
O様邸の地鎮祭が厳かに執り行われました。
地鎮祭とは土地の神様を祭り
建物新築工事の無事安全と
住まわれる家族の繁栄を祈る儀式です。
お施主様のO様より鍬入れの儀式を行って頂きました。
数多い住宅会社の中から
カスタムエージェントを選んで頂き
誠にありがとうございました。
24日(土曜日)・25日(日曜日)10時~17時
あさひ町S様邸完成内覧会を開催させていただきました。
おかげさまで多くのお客様にご来場いただきました。
来週31日(土曜日)・4月1日(日曜日)も完成内覧会行いますので是非お越しくださいませ。
今年はイベントや完成内覧会などにご来場いただき
誠にありがとうございます。
弊社も今日で仕事納め。
新年1月末にイベント開催予定です。
来年も本年同様ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください。
加藤